2012年11月27日

有田焼

Hello ('_')

佐賀県、有田焼、源右衛門の窯元。

工房の見学できました。
     
……素焼き→型打ち→染付線描き→染付濃(だみ)→施釉薬→本焼き→色染付……繰り返し
美しい源右衛門が出来るまで2か月もかかるそうですよ。
 
↓工房内部です。中央青いバケツは釉薬。。(・.・;)            ↑原料の陶石
 
窯の温度は1300度になるらしい。
その時の窯の中の焼物は辛うじて形を保つお豆腐状態なんだそうです。
燃焼、酸化、…焼き物って化学反応なんですね。
  工房外観。歴史があります。。





   


Posted by やまちゃん at 00:52Comments(0)